SSブログ
日記・雑感 ブログトップ

あの名古屋メシが今度は六本木に進出!? [日記・雑感]

名古屋メシの代表的存在、あんかけスパ。
そのあんかけスパの元祖・洋食屋ヨコイが東京へ進出するそうです。

六本木にあるおしゃれなバー、Resort Dining Juppyで4月15日からメニューを提供。

あんかけスパは1961年に、お店を創業された山岡博さんがイタリアの家庭料理ミートソースを
ヒントに日本人の味覚に合うように試行錯誤を繰り広げて作られたものだとか。

あんかけスパの特徴は、ピリリとペッパーの効いた独特のソースにありますが、
実は、このあんかけソースは色々な具材とピッタリマッチするのです。

お店に行くと、あんかけスパと一口に言っても、メニューが実に豊富であることがわかると思います。
野菜はもちろん、卵・ウインナー・ベーコン・ハンバーグ・シーフード・揚げ物・・・
どれをとっても具材とソースが上手く絡み合うのです。

ミラカン.jpg
ミラカン(ハム・タマネギ・ピーマン )

ナポリ.jpg
ナポリ(小エビの黄金焼)


一つのソースだけでこれほど多くの具材と合わせられるものは他にないのでは?
そんなレパートリの多さがあんかけスパの一番の魅力だと思うのです。


あんかけスパは「B級グルメ」ですが、
舌の肥えたセレブやビジネスマンたち多くが集う「A級の街」六本木で
ブームを巻き起こす事ができるのか注目したいです。



滋養強壮版カップラーメン!? [日記・雑感]

ついにカップラーメンで滋養強壮をとる時代が来ましたか・・

4月11日に日清食品がすっぽんの粉末を加えたカップラーメンを
販売するそうです。

「カップヌードル リッチ」といってその名の通り高級版で値段も通常より
ちょっとお高い230円(税抜き)。

images.jpg
   贅沢だしすっぽんスープ味

ついでに同じシリーズで

AAA.jpg
   贅沢とろみフカヒレスープ味

特にスープにこだわりを見せてる様で、飲み干してもいいように
健康に配慮してコラーゲンやクコの実なども入れているそうです。

そんな普段とはちょっと毛色の違う今回のシリーズですが、
どんな人から支持を集められそうなのか、勝手に考えて見ました。

夜勤や残業が多い職業の方でしょうか。

私も夜勤が一時期多い立場にもありましたし、深夜残業も多い時もありました。
そんな状況で、眠気や体力低下に備えるため、栄養ドリンクは手放せませんでした。

しかし、ドリンクだけでは何かが物足りない。お腹が満たされないのです。
わかる方もいると思いますが、夜中に無性にラーメンが恋しくなる時があります。
私も夜中勤務の時はたまにカップラーメンをほおばっていました。

体力アップと空腹感を満たす。それも手軽に。
「カップヌードル リッチ」はこんな欲求を一度に満たしてくれるのかも知れませんね。

値段が高いのも深夜割増でしょうか笑

ただやっぱりカップラーメンですからね。
食べすぎにはくれぐれもご注意を。

減塩をしたい方へのとっておき? [日記・雑感]

健康のために減塩したいと思っていても、難しいと感じている人も
多いのではないでしょうか。

減塩のための方法は料理レシピ等で様々にありますが、
今回お知らせするのは、減塩どころか「禁塩」にたどり着いてしまうのでは
ないかと思ってしまうものです。

電流フォーク。
それは塩を一切使わずに「塩味」を再現。

えっ??塩を使わずに塩味??どういうこと??

舌には塩味、甘味、酸味、苦味、うま味の5感を感じる部分を持っていますが、
電流で舌の味覚(塩味の部分)を刺激して、
舌に塩であると錯覚させる仕組みだそうです。

この電流フォークで食事をすれば、料理自体に一切塩を使わなくても、
塩味を感じることができるというのです。

電流フォーク.jpg
 電流フォークは減塩の強い味方となりうるか?

電流フォークは東京大学院の中村裕美さんが6年もの歳月を掛けて、試作品を完成。

体のために減塩したい、だけど塩分を接種したい。
そんなパラドックスな悩みに応える画期的な商品と言えそうです。

しかし、人間にとって塩は多少でも接種しなくてはいけないもの。
塩分を全くとらない事で別の不調が起きる可能性もありますので
禁塩でなく、あくまで減塩に留めておいた方が良いと思います。

20万円の超プレミアマンゴー! [日記・雑感]

宮崎の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」が初セリで20万円の値が付きました。
あまりのプレミアぶりに目がテンです!

しかしこのマンゴー、昨年はその1.5倍の30万円という
過去最高値をつけました。30万円とはさらに驚愕です!

「太陽のタマゴ」はマンゴーの中でも最高級のブランド。
完熟マンゴーの中でも外観も良く、基準(糖度15度以上、1玉350グラム以上等)を
満たすものに「太陽のタマゴ」のブランドが付与されます。
これは相当厳しい商品基準なのだそうです。

2007年の当時の東国原知事のPR効果や、マンゴー収穫体験も手伝って、
宮崎の完熟マンゴーは品薄状態な事もあり、
太陽のタマゴは小売価格が最低でも5000円以上する高級品となっています。

完熟マンゴー 太陽のタマゴ
 鮮やかなマンゴーの表面

完熟マンゴー 太陽のタマゴ2
 中は美しい黄色


最近はふるさと納税でも大人気商品となっています。

そんな超プレミアなマンゴーは福岡市内のデパートで販売予定。
どんな方が購入されるのでしょうかね。気になるところです。

私も一度は食べてみたいものです。

【朗報】秋田のうどん自販機が移設されて営業継続決定! [日記・雑感]

秋田にある名物・うどん自販機
うどん自販機.jpg

秋田市土崎港西の船舶食料商「佐原商店」が3月いっぱいで閉店の為、
併設されていたうどん自販機も撤去されると聞いていましたが、
佐原商店の近くにある道の駅「あきた港」に移設されることが決まったみたいです。

佐原商店の店主さんは長年地元の人に親しまれてきたうどん自販機に
引き取り先が現れるのを切望していたそうで、今回実現する形になりました。

店主さん、良かったですね~(@^▽^@)

引き取り先(移設先)は佐原商店の近くにある道の駅「あきた港」。
そこで今月(4月)中旬の販売再開を目指すということです。

道の駅「あきた港」
道の駅「あきた港」.jpg

おや?これって秋田のシンボル・ポートタワーセリオンがある所だったんですね^^;
懐かしいですね~だいぶ昔に大曲の花火を見た帰りに寄りました。

ちょっと話が脱線しちゃいましたが、
この自販機、ドキュメンタリーでも放映されていたらしく放映後は全国から観光客が
訪れたとか。自販機一つですごいですね~^^

なんせ自販機なんでお湯のキャパも限られていますし、何十年も使われていて、
故障もあるでしょうから、そのたびに一つの自販機に長い行列が出来てたんでしょうね。
想像するとクスってしちゃいます。

古き良き昭和の時代から稼働し続けたうどん自販機なので、これからも末永く続いて欲しいですね。
いつか私も一杯のうどんを求めて、自販機の行列に加わろうと思ってます。
どうかその時は故障せず、無事に平常稼働していてほしいものです。

うどんが18禁?? [日記・雑感]

うどんの自販機(前説)の次は、うどんに年齢制限!?
普段ではありえない設定なだけに、妙に気になってしまいました。
(またまたうどん話ですみません。。)

一体、うどんのどこに18禁の要素があるんだろう??

確認する前に、私の中でちょっとだけ想像をしてみたりもしました。

最初、うどんにお酒でも入れているのかと思いました。
いやいや、お酒は20歳からだから、出しているお店があったら法律違反です。
これはあり得ないですね。

それなら、もう18禁なんだからやっぱりアダルトな方面かな・・

当たりでした・・

そのうどんなのですが、「子宝うどん」といって、
川崎大師にあるうどん屋さんが「かなまら祭」の日に限定で販売しているのです。

ちくわとちくわの両隣にウズラの卵を添える事で男性のシンボルを表しているそうです。
しかもウズラ周辺に刻んだ海苔を付けることでリアルさを出すという徹底ぶり!

ダウンロード.jpg
 子宝うどん(少し崩れてしまい分かり辛いですが。。)

「かなまら祭」では男根を形どった神輿が担がれるため、その大きなインパクトから
奇祭としても有名です。
子孫繁栄(子授け)・安産・縁結び・夫婦和合のご利益があると言われています。

かなまら祭にちなんでつられた「子宝うどん」
子宝に恵まれますようにと、お店の方の想いが込められたうどんでした。

リンガーハット、絶好調のワケとは? [日記・雑感]

今、リンガーハットが絶好調です。

平成27年期(平成27年3月~平成28年2月)の業績では、
売上高は対前年同期比7.8%増、営業利益は同26.4%増、経常利益は同21.2%増、
当期純利益は同32.4%増と増収増益を果たし、正に絶好調です。
(2期連続、過去最高の売上高と利益を更新!!)

円安や世界需要による食料高の影響で多くの外食産業が
低迷期を迎えている今、リンガーハットはなぜこんなにも
好調な業績を上げているのでしょうか?

調べると、リンガーハットは企業価値の向上の為に、
たゆまぬ努力を重ねてきた事が分かりました。

リンガーハットは、さる2008年のリーマンショックの時に
業績が落ち込み、経営の危機が訪れました。

経営の立て直しの為、今一度お客様のニーズというものを
その時に真剣に考え直したそうです。

そして、たどりついた結果、それまでの輸入食材を止め、
国産の野菜・小麦を使用する事にこだわりました。

野菜は全国に渡って契約農家から仕入れ、100%国産を実現させています。

安心・安全な料理を提供する。
あらゆる外食産業がコスト重視を突き詰めている中、
最も大切な原点ともいうべきものを大切にしたのだと思います。

多くの外食産業が輸入食材に頼っており、完全国産に切り替えるには
国内のサプライチェーンの再構築が必要なりますが、
それには相当の努力・費用が見込まれますし、一朝一夕では到底不可能です。

食材の高騰は当面収まる気配がないので、リンガーハットの好調はしばらく続きそうですね。

皿うどん.jpg
 皿うどん 野菜・麺(小麦)はすべて国産

餃子.jpg
 餃子も国産にこだわっている

えっ?スタバでお酒が飲めるの? [日記・雑感]

スターバックスがお酒や食事を提供する「スターバックスイブニング」を
3/30に新東京ビル(丸の内)にオープンしました。

スターバックスがお酒を提供するとは思いもよりませんでしたが、
既にアメリカやイギリスには何百店舗もあるみたいです。
日本いやアジアでの進出はこれが初出店です。

お酒は瓶ビール・ワイン(スターバックス独自らしい)と、
そしておつまみはというと、なんと1種類のみ!?
ラタトュイユだけだそうです。。

これはどうかな・・

さて、スターバックスがお酒を提供する意図とはなんなのでしょうか。

近頃、立ち飲みに代表されるように、軽くちょい飲みができるお店が多くなっています。
大きな飲み会の前に時間に空きがあったりした時に、ちょっと軽くビールで一杯!
なんていうのが利点です。

ですが、スターバックスの最大の売りは空間と雰囲気ですので
そんな大衆居酒屋の様なイメージがついてしまうのはブランドの観点から
さすがに問題なのでしょう。

そこでスターバックスのターゲット層は30代~40代の会社勤めの女性とし、
立ち飲みでちょい飲みを求めるサラリーマンがいる様に、
女性の方達にも会社帰りにちょっとお酒をおシャレに
たしなみたいという欲求に応えようと打ち出したのという事です。

立ち飲み屋がブームとなり、ビジネス街に増えています。
私もたまに行きますが実は仕事帰りの女性の方が結構いらっしゃたりします。
一人で来られている方も何度か目にした事もあります。

こうした立ち飲み屋にも女性の需要がある中で、
果たしてスターバックスイブニングは支持を勝ち獲る事ができるのでしょうか。

私はスターバックスでお酒をたしなむ優越感、満足感を女性に与える事が
一番大切だと思います。

それには、スターバックスとしての強い売りが無いといけません。
それが無ければつまみは無いわ、お酒も高いわで終わりかねません。

今後、店舗の進出が増えればそれが答えなのでしょうね。

豚丼の吉野家、復活。その背景とは・・ [日記・雑感]

吉野家が4/6、4年半振りに豚丼を復活させました。
豚丼は牛丼並盛より安い330円。

私個人にとっては朗報です。

吉野家にはかれこれ一年半近く行っていません。
最後に食べたのは単品の牛丼大盛でしたが、560円はさすがに高いなと思い、
それ以降足を運ばなくなりました。

それと、私にとっては豚丼の方が好きというのもあります。
牛丼より安いというのもありますが、豚の方が甘みもあり、
さっぱりして食べやすいからです。

ただ、吉野家自身、今回の再開はキャンペーンの類ではなく、
前回と同様、明るい事情から来ているものではないみたいです。

前回は米国の牛肉BSE問題で牛肉の輸入がストップした為、
止むを得ず豚丼がピンチヒッターとして販売されました。

今回はおととしの牛丼の値上げに踏み切って以降、
足元の消費が落ち込んでいる事と、
円安や世界的な食品高の影響で牛肉の値がしばらくは下がらない背景から
豚丼の提供を決めたものと思います。

既存商品の値下でなく、牛肉よりコストパフォーマンスの安い豚丼を
提供する事で、安さを売りに再び消費を呼び込もうとしています。

前回のBSE問題が吉野家にとっては致命的にもなり得る所、
豚丼が窮地を救ったと言えます。

そして今回も豚丼が救世主になってくれる事を願っています。
(いっその事、このまま豚丼を出し続けてほしいな・・)

日記・雑感 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。